チャーハン大好き和食料理人

チャーハン大好きなプロの和食料理人です!

節分

知ってた?

 

節分が二月三日でなのって1985年から2020年までって。

 

この記事を書くにあたり調べたら本来毎年変わるらしいのです。

 

2021年からは二月二日と三日らしいですよ。

気になった方は私の説明よりも何かで調べてもらった方がいいのでそちらで調べて下さい笑

 

そして早速2021年の節分は二月二日です。

結構驚きじゃないですか?

 

わたしが生まれてからほぼ二月三日だったのに

 

そもそも節分自体は年に4回あるそうです。

節分、つまりは季節の分かれ目、春夏秋冬4回あるそうです。ただ節分と言われると皆さんは二月三日を思い浮かべますよね?

つまり俗に言う節分は立春の前日にあたる日なのです。

なので明日からは暦の上では春になります。

 

なぜ大豆をまくのか?

簡単に説明したいと思います。

 

魔滅 魔を滅するためにまく。魔物や悪霊を祓うのに適してるからと。

 

 

そしてまく大豆は必ず炒り豆です。

 

それはなぜか

 

撒いた豆が根を張り芽が出てしまうからです。

 

それでは縁起が悪いといこともあり炒り豆を使うようになりました。

 

昔婆ちゃんの家で柊と鰯の頭を玄関先に飾ってたような。

 

まだまだ知らない節分の習わしがありそうです。

 

恵方巻きも最近では風習になってますがこれも関東ではあまり馴染みのあるものではないのかもしれません。

 

具材も本来は七福神にかけ7種類が多かったのに対し今では多種多様。

 

生物も普通に入りますし、デザートの恵方巻きまで、、、

 

最早なんでもありな気がします。

 

 

それよりも気になるのがいつも言われる大量廃棄。

 

 

 

クリスマスケーキ、恵方巻きなどなど

 

何かしらのイベントの後には大量廃棄の文字がニュースを賑やかします。

 

そんなに売ってなくてはいけない物なのでしょうか?

 

ケーキ、欲しかったら予約しますよね?

 

なければないで他に買いに行きますよね?

 

 

それが嫌だからたくさん仕入れる、

どこも沢山仕入れる

売れない

廃棄

 

需要と供給が完全にまちがってますよね?

 

こんな事個人店の飲食では絶対やらないですよね?

 

 

人件費もコストも考えたらかなりの無駄です。

 

 

昔のマックのイメージだと常にハンバーガー、ポテトがストックしてあるイメージ。

時間が経てば廃棄。

 

 

今はほぼオーダーから作ってますものね

 

それによりロス率かわってきます。

 

大きい会社になればなるほどロス率、廃棄率のマイナス分が売り上げに関係してきます。

 

これが大きくなるとどうなるか

 

 

その損失分も製品の値段に乗っけてきます

 

 

本来ならもっと安く買えるのにその廃棄分もたされた値段で買う。

 

バカらしいですよね。

 

 

 

話が長く脱線もしましたか

 

 

私個人の思う所でした。